どうも、てとらです。
皆様はソロキャンプ用の焚火台は何をお使いでしょうか?私は、ソロキャンに最適の!FUTURE FOXの「Confire櫓」を使っています。
\\こちらでレビューしてます!//
\\amazonでの購入はこちら!//
\\公式HPからの購入はこちら!//
出典:FUTURE FOX Confire 櫓 ソロ用 焚き火台 【翌営業日発送】 – FUTURE FOX-OUTDOOR (futurefox-online.com)
この焚火台は、
・頑丈&安定
・軽量&コンパクト
・すぐ冷めて片付け簡単
と3拍子揃った、便利な焚火台なのですが、1つ弱点を抱えています。。。
まずは、レビューをご覧ください。
・・・そう。
それは組立が面倒なのです。私も初回は時間がかかりました。。。
実際に組立をしてみると、
- 似たようなフレームが3種類ある。
- フレームに表裏があるものがある。
- 支柱の溝の位置・向きを間違う。
これらのポイントで躓きやすいんです。
そこで、組立初めての方でも失敗しないように、図解と写真多めに、手順の説明と注意点を補足したいと思います。
実は、私はメーカ勤務のサラリーマン。設計歴は10年以上、現場の方へ書いた要領書、手順書は100枚以上!とくに、失敗したまま組立が進まないように、丁寧な説明を心掛けたいと思いますので、安心してご覧ください!
- FUTURE FOXのConfire「櫓」を持っている。
- Confire「櫓」の組立を快適に組立したい。
- 付属のガイドを無くしてしまった。
部品の説明
まずは何種類の部品があるか覚えましょう!
部品は以下のようになります。3つの長さが異なるフレームが各2本。五徳が5本。脚となる支柱が4本あります。
そして、次に完成した焚火台のご覧ください。
各部品がどこに使われているか示していますので、どの部品がどこに使われているかを意識してもらえると、組立がしやすくなります。
そして、ここでワンポイント💡
この支柱にハマるフレームですが、下から都合良く順番にプレートA→プレートB→プレートCの順番になっています。「組立は下から」これは覚えておきましょう。
- 組立は下から。
- フレームはA→B→Cの順で使う。
- フレームはA→C→Bの順で長い。
焚火台を組み立てる
ここから組立の手順書説明に入ります。
まずは、支柱2本とフレームA1本で、焚火台の土台を2セット作ります。ここで、支柱の切り欠き(メッシュを乗せる場所)と、フレームAの「FutureFoxのロゴ」の向きを反対向きに組立することを注意してください
こちらは土台の反対側です。支柱の反対側にはフレームBをはめる溝があります。
続いて、手順①で作った土台2つをフレームBで繋ぎます。
フレームBで土台を繋いで自立させます。
フレームAの上の位置ににフレームCを渡します。
フレームCの上部の溝に五徳を5本取り付ける。真ん中から取り付けると、五徳がはまりやすくで組立やすいです。
残りの五徳を取り付けます。
最後にメッシュを取り付け、はい!完成です!!
焚火台を収納する。
使い終わった焚火台を、分解して収納していきます。これは、組立した逆の順番で分解していくだけです。
そして、ここでワンポイント💡
外した五徳とフレームですが、外した順番に収納袋にしまっていきます。次回の快適な組立のためには、フレームの整理整頓が重要なのです。
実際に外した順番に収納袋の右側から収納すると、以下の写真のような様子になります。プレートBだけ気持ち悪い。。。ですが、気にせず収納しましょう。次回の簡単な組立のためです。
(収納時の様子)
さいごに
いかがたっだでしょうか?確かに押さえるべきポイントは多少ありますが、ポイントを押さえれば意外と簡単に組立ができてしまいます。
確かに、「ピコグリル」や「スノーピークの焚火台」と比べると、準備に時間がかかることは間違いないと思います。でも、私はこの手がかかる焚火台を、友人とだらだら話ながら作る時間が実は好きだったりします。無駄を楽しむ!それがキャンプの醍醐味とも思いますしね(笑)
どうでしょう?FUTURE FOXのConfire櫓の最大の弱点「組立が面倒」はこれで多少解消できたと思います。それでは、焚火台が気になる方、組立にくさがネックで購入を迷っている方、是非購入をご検討ください。
それでは~